AGAに効き目のある有効成分を徹底解説!
AGAに効き目のある有効成分を徹底解説してみた
男性が発症するAGA(男性型脱毛症)は、基本的に民間療法では治りません。
「ワカメを食べると髪の毛が生えてくる」「頭皮マッサージで発毛できる」といった噂が流れていますが、根本的な原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)を食い止める治療が必須ですよ。
そこで、このページではAGAに効き目のある有効成分を徹底解説しています。
AGAを治療できる有効成分は幾つかありますので、どれを使えば抜け毛を抑えたり薄毛の進行を食い止めたりできるのか見ていきましょう。
フィナステリド
AGAに効き目のある代表的な有効成分は、内服薬のプロペシアの中に配合されているフィナステリドです。
AGAの治療に取り組んでいる男性であれば、一度はフィナステリドという名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
なぜフィナステリドがAGAに良い有効成分なのか、幾つかの理由を挙げてみました。
- 還元酵素の5αリダクターゼの働きを阻害する効果を持つ
- テストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変わるのを防ぐ
- DHT(ジヒドロテストステロン)が毛乳頭細胞の男性ホルモン受容体(レセプター)と結合すると、脱毛指令が下されてヘアサイクルが乱れて抜け毛の量が増える
AGAの最大の原因は、悪玉男性ホルモンのDHT(ジヒドロテストステロン)と言っても過言ではありません。
フィナステリドは、「男性ホルモンのテストステロン」⇒「DHT(ジヒドロテストステロン)」という変換を防ぐ作用がありますので、AGAの治療に欠かせないわけですね。
フィナステリド配合の内服薬は、下記のようにたくさんの種類があります。
- プロペシア
- フィンペシア
- エフペシア
- フィナロ
フィンペシアやエフペシアは正規品のプロペシアのジェネリックですので、基本的な効き目や作用については全く一緒です。
プロペシアやジェネリックでAGAの治療を始めたい男性は、全国に医院を構えているAGAスキンクリニックに足を運んでみましょう。
AGAスキンクリニックは他の病院とは違い、プロペシアの処方が初回4,200円、2回目以降7,000円と格安料金に設定されています。
オリジナル発毛薬を使ったAGAの治療も受けることができますので、まずはAGAスキンクリニックの無料カウンセリングで薄毛の悩みを相談してみてください。
フィナステリドが効かない人もいる!
フィナステリドがAGA治療の有効成分なのは間違いありません。
その証拠として、日本皮膚科学会のAGA診療ガイドラインではAランクと非常に高い評価を獲得しています。
しかし、以下に該当する男性はフィナステリドが効かない可能性がありますので注意しましょう。
- プロペシアやフィンペシアを服用している期間があまりにも短すぎる
- 髪の毛が薄くなってから長い期間に渡って放置して手遅れの状態になっている
- 円形脱毛症や脂漏性脱毛症などAGA以外の薄毛で悩まされている
何もAGAを完治させる万能薬ではありませんので、フィナステリドだけに頼らずに他の治療も並行して行うのは選択肢の一つです。
デュタステリド
AGAの有効成分としてフィナステリドが代表的ですが、近年ではデュタステリドを使って治療を始める男性が増えました。
内服薬のザガーロの中に含まれている有効成分がデュタステリドで、イギリスのグローバルヘルスケア企業グラクソ・スミスクライン株式会社(GSK)が開発しています。
※ザガーロによるAGA治療の効果や副作用のリスクについては下記のページでチェックしておきましょう。
デュタステリドがフィナステリドよりも優れている点は、次の2つの5αリダクターゼを阻害してくれるところです。
- 全身の体毛に分布している「Ⅰ型の5αリダクターゼ」
- 生え際や頭頂部に分布している「Ⅱ型の5αリダクターゼ」
フィナステリドの場合は、Ⅱ型の5αリダクターゼにしか効き目がありません。
AGAは生え際や頭頂部の症状がメインですのでⅡ型だけでも大丈夫だと考えられていますが、デュタステリドは両方の還元酵素を阻害してDHT(ジヒドロテストステロン)を抑制し、ヘアサイクルを正常に戻す効果が期待できますよ。
しかも、デュタステリドはフィナステリドと比較し、「Ⅰ型の5αリダクターゼの抑制効果が100倍」「Ⅱ型の5αリダクターゼの抑制効果が3倍」と上位互換的な存在なのも魅力なのではないでしょうか。
プロペシアの服用で抜け毛の抑制や薄毛の進行ストップといった効果を実感できなかった男性は、デュタステリドを含むザガーロを服用してみてください。
ミノキシジル
ミノキシジルは、AGAの有効成分として忘れてはならない存在です。
フィナステリドとデュタステリドが内服薬として摂取するのに対して、ミノキシジルは外用薬と内服薬の2種類から選ぶことができます。
ミノキシジルを使ったAGA治療は効果的で、どのようなメカニズムで発毛を目指せるのかまとめてみました。
- 元々は血圧を下げるための医薬品としてミノキシジルは開発された
- 高い血管拡張作用で頭皮の血液の流れを身体の外側や内側から促す
- 髪の毛を作っている毛母細胞に栄養や酸素を行き渡らせる
- 細胞分裂を促したり活性化したりして、乱れたヘアサイクルを正常化させる
- 発毛が促進して頭頂部や前頭部の薄毛を治療できる
外用薬のミノキシジルとして代表的なのは、薬局やドラッグストアで販売されているリアップや個人輸入代行サイトで購入できるロゲインです。
リアップは大手製薬メーカーの大正製薬から販売されている育毛剤で、AGA治療の効果や特徴については以下のページでも説明しています。
内服薬としてミノキシジルを取り入れて身体の内側から発毛を促したいのであれば、錠剤タイプのミノキシジルタブレットを服用しましょう。
どちらもAGA専門クリニックで取り扱っている医薬品ですので、担当の医師に相談してみてください。
ノコギリヤシ
ノコギリヤシは、最近になって話題を集めているAGAの有効成分です。
北米南部に自生する葉の形がノコギリ状の珍しい植物で、育毛剤や育毛サプリメント、前立腺肥大の治療薬として使用されていますね。
ノコギリヤシがAGAに良いのは、次の2つの効果を持ち合わせているからです。
- フィナステリドと同じように5αリダクターゼを阻害し、ヘアサイクルを狂わせるDHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑制する
- 頭皮に分泌される皮脂を抑制して頭皮環境を正常化する
全ての薄毛に効果を発揮するわけではありませんが、AGA(男性型脱毛症)を発症している男性の救世主なのは間違いありません。
しかも、フィナステリドやデュタステリドとは違って天然の成分ですので、ノコギリヤシは副作用のリスクがないのです。
その代わりに5αリダクターゼを抑制するパワーは劣るため、「ノコギリヤシは医薬品のような効果は期待できない!」と頭に入れておきましょう。
※AGAの対策にノコギリヤシが良い理由については下記のページを要チェックです!
まとめ
以上のように、AGAの治療と一口に言っても様々な方法があります。
AGAに効き目のある有効成分はたくさんありますので、自分に何が向いているのか選ぶことから始めないといけません。
「内服薬のフィナステリド」+「外用薬のミノキシジル」といった組み合わせでAGAの治療を継続することもできますので、詳細はクリニックの医師に伺ってみてください。
東京のおすすめAGAクリニック
-
1
-
AGAヘアクリニックの評判をまとめてみた
目次1 AGAヘアクリニックで実施されているAGA治療の特徴は?1.1 医師の診 ...
-
2
-
AGAスキンクリニックの評判をまとめてみた
目次1 AGAスキンクリニックで実施されているAGA治療の特徴は?1.1 1ヵ月 ...
-
3
-
Dクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京)の評判をまとめてみた
目次1 Dクリニック東京 メンズ(旧メンズヘルスクリニック東京)で実施されている ...